JH1QKG
Amateur Radio Station/JCC-1308/PM95RT
home
2002
2003
2004-2007
Rankings
WPX
WASA
IOTA
AA-ZZ
myQSL
Long Call
page2
SXCC
DXCC
AJA
JCC/JCG
Triple LTR
WAZ/WAS/ITU
The Reveries
kiomiblog
VUCC
OTLSA
PXCC
Google_Mapping
2020年7月27日月曜日
144Mhz
自作の144Mhz 6エレ八木を設置したのが去年の9月。西南西向けの垂直固定で、ベランダの壁から2mも離れていないが、これが意外と良好。
AJA か JCA のニューぐらいしか呼ばないが、約1年たった成果は FT8 で135局。 それまでは44局だったから大違い。SSB でも 61局のニューと交信。それまでは衛星兼用の3エレ八木だったから、比べるのもヤボといえばヤボ。
西の方を中心に2,3管内のニューがだいぶ増えました。コンファームできたおもなところを
My Map にプロット
してあるが、これをみてアレアレ。宮古島はべつとして、どうも倉敷、井原、室戸あたりから西が増えてない。
連休中には観音寺市移動局とスッタモンダの末、やっと交信させてもらったが、これも同じような距離。
ひょっとすると3エレでも6エレでもこの辺に何か壁があるのでしょうか。しょうがないので、今度は八木の向きをひっくり返して、北東に向けるか、それとも南側ベランダに移設するか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿