北側に設置してある衛星通信用アンテナは、1年前に仰角・方角両ローテータ―を撤去して秩父向け固定でした。衛星交信をあまりしなくなった、JCA のニューは期待できない、重量物はベランダからできるだけ撤去、などが理由。
ところが AJA を始めたら、ニューを増やすには、衛星交信も重要。結局やっぱり方角ローターは必須との結論に至りました。古い重たいローターを引っ張りだして再設置するのもなんだしなあ、と安いTV用の小型ローターを物色。
ところが昔あった安いやつはもう販売してな~い。ヤフオクなどでも安くないし。米国製のがあるが、高い。そこでハタと思いついたのが、2台も押し入れに入っている仰角ローター。これは小さいし、回転音も低い。
さっそく取り付け金具を自作して設置したのが写真の姿。ベランダ直近のシャックでもほとんど回転音が聞こえない。しかし回転マストが縦置きになるので、不用意にUボルトを緩めると、パイプがストンと落下するから、位置はベランダの内側。
左/右の回転はDown/Up のスイッチだが、間違いや違和感はなし。方角目盛りも180度分しかないが、ベランダではそれ以上回転できないからちょうどいい。早速比較的遠隔地の福島方面の局を430Mhz でコール。いつもの固定位置ではちょっと厳しく、ローターの回転でかろうじてゲット。AJA ニューのグッドタイミングでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿