でながめていました。
すると予定表にない「伊平屋に到着」などと X にアップしているではありませんか。ビックリして AJA やら WASAの魚表などを見ると、1.9-50MHz はもちろん SAT も済だったのです。
安心してのんびり構えていたが、ふと心配になって VUCC のリストを見ると、ガーン、ない。PL37 がないのです。そうだ, これまでの SAT 交信局は紙でコンファームだったので LoTW にアップしてくれる局がなかったのだった。
あわてて SAT の時刻表を見ると 最近は壊れた衛星や落っこちた衛星が多くて、使えそうな衛星がない時間帯。明日は野暮用で一日ダメだから今日のうちになんとかせにゃ。CAS4Aと4B を聞いてみたがNG。FO-29 は土曜で生きてたが、QRV なし。 AO-73 も先日生き返ったばかりで QSB が激しいが QRV なし。いくつか聞こえない衛星をやり過ごして AO-73が再度回ってきたら、今度は出てきました聞こえてきました。
QSB が激しいがどうにか LOS 前に交信。答え合わせも確認して一安心です。同移動名人は LoTW にもアップしてくれるのでこれでひとつ VUCC SAT魚が消えますが、未コンファームはまだいくつかあるんですよね。皆様 LoTW もよろしく。
0 件のコメント:
コメントを投稿