2021年9月12日日曜日

紙の QSL

 hQSL でコンファームした局にはすでに紙のQSL を発行していませんでしたが、eQSL でも今後同様の措置をとることとしました。

この両媒体で国内交信は8割方カバーしているようだし、当局は固定運用なのでバンド・モードニュー以外、そもそも紙QSL 送っても喜ばれないだろうし、というわけ。デジタル庁もできたことだし、ハンコもどうなるか、という流れに乗せてもらおうという魂胆も。

それでもデジタル媒体で音沙汰ない局には引き続き紙を勝手に送るほか、アワードニューでどうしても当局が紙を必要とする場合は別。WPXは eQSL, LoTW ともに公式 OK なので問題ないが、WASA はLoTWでしか送ってくれない局だと問題だ。

「紙も欲しい」という局がときたまいるが、こういう局をどのように見つけて記録しておくかも課題。届いた QSL のゴシャゴシャ書かれた裏面の文字の中から, PLS QSL だの「お願い」だのを見つけるのは至難のワザだし。

コロナ禍で印刷屋さんの倒産が増えたそうだが、いわゆる DX でさらに増えると予想され、当局のせいでQSL印刷の頻度も減るのは忍びないが、ご容赦。

0 件のコメント:

コメントを投稿