2021年8月23日月曜日

/MM 追っかけ

 このところ RA0LQ が連日10Mhz FT8 のバンド上端で QRV しています。たぶん自動交信で、朝から晩まで出ずっぱり。

同局はこれまでも貨物船で世界中の海を航海していますが、今度はパナマ運河沖から、どうやら太平洋の真ん中へ船出のようです。(地図はクラスター情報から作成)

海は広大なので Grid Locator の宝庫ですが、なにせ普段は QRV が皆無。たまに /MM 局が出ていて交信してもコンファームできなかったり、常置場所の GL しか書いてなかったり。 

この局はこれまでも 航海中のオンエアーでは
時々 GL を送出したり、海の上からでも GL 記載の eQSL をアップしてくれたりで、当局にとっては神様みたいな存在です。

貨物船だと、だいたい3~4時間 移動するとグリッドの斜め横断でも隣の GL に到達するので、当局もできるだけその時間間隔でたびたび交信。状況によっては1時間おきに交信したりして、これまでに20qso になりました。このうちいくつ WASA ニューとなるでしょうか。

ちなみに同様の航海で地球をほぼ1週した F5MYK/MM の場合は50以上のニューGLをゲットできました。

0 件のコメント:

コメントを投稿