2020年8月4日火曜日

11ele を設置

製作した 430Mhz 11エレ八木をさっそく、写真のように取り付けました。なかなかカッコいいですねえ。アンテナはカッコいいと飛びもいいのが定説。

などとノンキに書くと作業は簡単だったみたいですが、設置前に144Mhz6エレと HFの釣り竿をマストの下方に移動、マストの上方に短いマストをつぎ足し、さらに1.9Mhz のアンテナがひっかからないように引き回しを変更、ついでに邪魔になる7エレループ八木を撤去してノンラジアルに変更。

などなど実施し、組みあがった11エレを窓枠や植木にぶつけないよう、日没後の闇夜にまぎれて1時間程度で設置した、という大作業。

さっそく SWR をみてみると「 SSB通り」から「衛星横丁」まで、すべて1.2 前後。同アンテナのまわりには他の 144,435 を含むアンテナ群があり、それらにぶつかりそうな壁際の環境にもかかわらず、奇跡のような数字。運がいいとしかいいようがありません。

ちょうど飛んできた衛星をいくつかワッチしてみると、西方向はあきらかに6エレより良好。ちなみに6エレには直下アンプが入っていますが、11エレは素のまま。他方向でも山の反射なのか、11エレの方が良く聞こえる場合も多々。

FT8 の周波数に移ってみると、4管内の岡山市東区局がちょうど出ていた。苦も無くゲットして、もらったのが-10dB, 送ったのが -11dB だったから、まだお釣りがありそう。ついでに方向違いの十日町もゲット。両方とも6エレでは聞こえなかったから不思議。

交信した両局の位置を青色の印で My Map にプロットしたのがこちら。オレンジ色の印がこれまでの主な交信ですから、11エレで西の方の空白地帯が埋まるといいなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿