JH1QKG
Amateur Radio Station/JCC-1308/PM95RT
home
2002
2003
2004-2007
Rankings
WPX
WASA
IOTA
AA-ZZ
myQSL
Long Call
page2
SXCC
DXCC
AJA
JCC/JCG
Triple LTR
WAZ/WAS/ITU
The Reveries
kiomiblog
VUCC
OTLSA
PXCC
Google_Mapping
2020年7月1日水曜日
DXCC QSO time and month
今年に入って、そろそろ太陽活動のどん底も抜け出せそうな雰囲気を感ずる今日このごろ。そういえばコンファームできた DXCCとの交信は、何月ごろの何時ごろが多かったのかなあと、ふと思ってしまったのです。
さっそく月時別にリストをつくってみると、表のようになりました。時間表記は JST です。考えてみるとバンドや地域によって違うし、昼間は仕事をしていることが多いはずなので、だいたいそれに沿った傾向なのだろう。
月別でみると、3,5、10月が圧倒的。やはり春秋がシーズンか。夏枯れ、冬枯れもあるみたい。特にベランダでは7 Mhz 以下 の海外交信は少ないし。5月は連休があるから、仕事が休みのせいかも。
一方、時間帯別は意外と一日中に分散しているが、さすが3時4時は寝てる。朝と夕方が多いのも、まあ定石。昼間少ないのは、昼食ブレークでしょうか。
意外と多いのが真夜中の23時、0時。ヨーロッパ、アフリカ、アジア、太平洋まで結構やってるなあ。だからいつも寝ぼけて会社行ってたのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿