2025年4月7日月曜日

宇治島

IOTA 掲示板などで AS-067 宇治島移動のニュースが流れました。地図のように薩摩半島からは結構遠いです。

当局は AS-067 はコンファーム済み。しかもこの週末は利島や父島からも運用があり、どれも 1.9~28MHz, SAT も VUCC もゲット済みなので他人事のように構えていました。

JA8COE/6 の運用はとうに始まってるので、 2日目になってからチェックしてみると宇治群島は PM41。   甑島は VUCC SAT などもコンファームですが、1.9 と 28 MHz が未交信なので注意してたのですが、宇治島も同じなのをうっかり失念。

あわててクラスターを見ると、先ほどまで 28MHz を中心に何回も QRV してたではありませんか。ガーン逃してしまった。ガックリしながらも運用日程を調べると12日までいるとか。

ホットしながら今朝を迎えると欧米向けの 18100 FT8 に出てる。 IOTA掲示板では 21MHz に QSY したとあるが聞こえない。先回りして 28MHz で待機しているとしばらくして CQ が出ました。誰も呼ばないので一発ゲット。メデタシ。

運用は 7MHz どまりのようなので、1.9MHz は今後の楽しみに残しておきます。 

0 件のコメント:

コメントを投稿