2024年1月11日木曜日

14MHz の不思議

14MHz の国内 AJA 魚が結構多いので、このところ注視しています。

ところがせっかく移動局が QRV しても聞こえないことが多く、最近でも5,6局取り逃がし。季節のせいなのか、当局のアンテナのせいなのか、もともと出る局が少ないのか。

ところが Google Map に魚の場所をプロットしてみると、なんだか他のバンドとは違う絵柄が出てきました。

どうやらベランダアンテナでも8や6方面はどうにか飛んでるみたいですね。名古屋や大阪の都市部に残りが多いのと7方面に飛んでいかないのが気になります。

関東エリアでは絵にかいたようにスキップゾーンというのでしょうか、丸印が見えますねえ。周波数があまり違わないのに 10や18MHz の方が飛ぶような気がします。

14MHzって困ったバンドです。

0 件のコメント:

コメントを投稿