2023年10月20日金曜日

OC-059 Kosrae

朝目が覚めると、とりあえずスマホでクラスターや RBN をチェックするのだが、今朝はなんか見たことのあるコールがいた。

ミクロネシアだからまあどうでもいいのだが、気になってもう一度コールをよく見ると V63AH。先日届いたばかりのCQ誌に載ってて、メモも取った OC-059。ATNO だ!

あわてて起きてリグやPCに火を入れるが立ち上がりがまどろっこしい。14MHz を覗くと FT4 で出てる。ベランダでも出来る強さだが、早速呼ぶとあれ、パワーが出ない。それもそのハズ、RF POWER Volume を絞ってた。

あわててボリュームをあげて呼ぶと、しばらくして呼ばれた。呼ばれる直前に送信周波数を変えたのでどうかな、と思っていたらやっぱり2度呼ばれたあと他局に移ってしまった。

場所を戻して再度のコールでようやくゲット。V63 はたくさん交信しているが、どれもOC-011 か OC-012 。同局は先日 V73AH でも出ていた DL2AH。OC-029 から OC-059 に移動したのだ。グリッドもRJ15 で当局のニュー。

eQSL にも LoTW にもアップしてくれるというので一安心。早起きは3文の得。

0 件のコメント:

コメントを投稿