2021年10月18日月曜日

RA0LQ/MM その9

 北東へ進んでいたロシア船はこのまま行くとハワイに行ってしまうと思っていたら、途中から真っ直ぐ東に進み始めました。

このまま引き続き直進すればちょうどパナマ運河あたりになるのでしょうか。広い海に道路はないから、船って適当に走っているのかと思いきや意外とキッチリ航海してるんですね。

ちょうどグリッドロケーターの横長方向にまっすぐ進んでいるので、1枠進むのに何時間ぐらいかかっているのか調べてみました。 

時によって多少の違いはありますが、7~10時間ぐらいのようです。グリッドの横方向はだいたい200km程度なので、時速2~30kmといったところでしょうか。

遅いといえば遅いですが、24時間走りっぱなしですから、意外と先に進むようです。だいぶ前にに航海していた F5MYK /MMの船は4~5時間で1グリッド進んでいましたから速い船だったのでしょうか。

ここまで前回から追加になったニューグリッドの数は38。累計は143+となりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿