先日 RBN に、 CQ を出しているアジア CW 局がいた。サフィックスが CET の海外局だ。急いでリストを検索すると、未コンファームのサフィックスだった。
14Mhz の、その周波数に飛んで行くと、いるいる、強い。けれどもちょっとたどたどしい CW で, 初心者ぽかったが、とりあえずコール。他に誰も呼んでいないのに、なかなか取ってもらえなかったが、ベランダだからいつものこと。
どうにか交信は終えたが、ちょっと気になることがあった。相手がコールを打つたびにサフィックスの CET の後ろにゴミのような CW信号が付いてるのだ。ほとんど同じパターンで CETIN とも取れる。最近4桁、5桁のサフィックスも多いから、これが正解か。
しかし長いサフィックスでも、きちっと打てば ボケな RBN でも CETIN と解析するはずだが、CET となっていたし、当局の耳でも CET + ゴミのようにしか聞こえない。
念のため QRZ.COM を見てみたら、CET は登録がない。まあそういうことも多々あるので、さらに念のため、同じプリフィックスの CED を見たらこれは登録がある。じゃあ CETF は、CEDN は、などと何だか「謎解き」みたいになってしまった。
他の局にも同じように打っているし、CQ 出しても同じように変なサフィックスで、どうにも当局の耳では解析不能。しばらくするといなくなってしまったので、さてログにどう記入するか、と考えていると、また出てきた。
OP が交代したのか、今度は流ちょうな CW の CQで、何とサフィックスは CLN 。う~ん、たしかに打ち方によっては CETIN になるが、初心者の縦ぶれだって、50回打って全部 CETIN にはならんだろうが。国内の超ベテラン和文局ならこうなるかもしれないが。。
国内外とわず、最近こういうのが多い気がする。誰でも時々モタつくことはあるが、常時ではない。コンテストやペディション、移動局をコールするとき、ベテランと思われる局で、常時こういう信号でコールする人がいるが、いい迷惑。
CW打つときはモニターもしてるハズだから、どうすればこういう打ち方になるのか、理解不能だ。 キーヤーや自動 CW、リモート運用などで、回り込みや、接触不良、ソフト遅延などがあるとこうなるかも。何だか自分の CW もこんな風に飛んでやしないかと、不安になってきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿