![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjcnV53eCvxQDwHwY935iqKMjBjgaRmK8OKYmfLvVdzFx_Qqx0mqqqetF2NDF5HLuo_Gyb4WhBs6fKoqJjZrZUxox2s7qPu0uLAKkCUvuUDwv7hl-GPYMFFKXsRT9yrR8CUHlraYCCxEtB2/s320/20151114_082654.jpg)
このことは以前にも書いたことがありますが、最近まじめにカードを引っ張り出してチェックしたりしているうちに、DXCCぐらいはちゃんと申請しておかないと、もったいないかなあ、と思い始めました。
というわけで早速紙カードを215枚かき集めて、オンライン申請したのが写真。こう書くと簡単に済んだみたいですが、いやいや。
どこにしまったからわからないカード、GMTや日付が書いてないカード、リストをつくると数が合わない、記入を間違える、衛星通信をMixed に入れてしまったなど、スッタモンダ。 別の局のカードを探して入れ替えたり、LoTW と差し替えたり。。 で、どうにか225(LoTW分=10)に合いました。
おまけに ARRL サイトの Online Application System から ID 登録すると、どういうわけか登録できない。結局サイト表紙上から登録してOKに。
フィールドチェックは来週あたりJARLに預けるつもりです。1971年ごろにQSOしたあやしげなカードばかりですので、ARRLで何枚蹴られるのかも見もの。今年中には結果がでるでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿