とうとうIC-9100を入手しました。1200Mhz付きです。これまで4台あった無線機などが1台になってしまったのですから大変なものです。それだけでなく、RTTYやJT65、Echolink などのインターフェースの箱やケーブルなどたくさんあったものが、ほとんどUSBケーブル一本に集約されてしまったのですから、大助かりです。
リモート制御のHRDもBA1にする予定ですが、今のところ、「これまで出来ていたのに出来なくなった」という機能はないですね。古い無線機 やケーブルなどを撤去したらば、ちょうどIC-9100の箱一杯になりました。もちろん捨てたりしませんよ。別の場所に設置して有効活用します。
IC-9100の使用記についてはあちこちのブログなどでも書かれていますが、当局にとっては以前の機器より性能も使い勝手も何もかも上ですから、今の ところ文句はありません。DXCCからJCC、衛星通信からVoIP・D-Star、1.9~2400Mhzまで何でもやらないと気がすまない局にとって は、今のところこの機種しかない、といったところでしょうか。
あ、それから変調入力をデータモード以 外でもUSB経由とするにはセットモードで切り替える必要がありますが、戻し忘れるとSSB交信でMICが使えないというハメになりそう。これらの回避方 法をどなたか教えてください。
ところでIC-9100 は1200MhzのオプションやBAS-1などがあるため、2個口の荷物で届きました。秋葉原の某F無線で購入したのですが、車で取りに行くつもりが、「配送は無料です」というので、おまかせ。4~5日かかるだろうと思ったら発注した翌日には届きましたからビックリ。いや~早い早い。
本当は配送中に壊れはしないかと心配でしたが、中は二重でその辺はやはり抜かりはないようですね。
今後はBA1をインストールしていろいろ実験しますが、HRDと Skype よりはマシになるでしょうね。とは言ってもIC-9100の機能すべてがリモートで使えるわけではないので、セットモードなどどうなることやら楽しみです。
古いリグは別の場所に並べてみましたが、何かこちらの方が無線シャックらしくて格好いいですねえ。オレンジ色のあかりも洒落ているし、ライナップの感じがDXにも飛びそう、何んて言っててはいけないか。
0 件のコメント:
コメントを投稿