2013年2月11日月曜日

EH-V160ve

先に3.5Mhz用の EH-V80ve のベランダ設置奮闘記を書きましたが、引き続き 160m バンド用の仮設置をしましたのでちょっとご報告。

3.5Mhz用は、当局のベランダ環境ではその効果・性能を十分発揮できず、使用を保留していました。ベランダの外側に少しでも本体を出せれば相当違うようなのですが、いまだ踏み切れません。

160m 用も同様ですが、とりあえず右写真のような位置に設置しました。ベランダの内側ですし、周りの手すりや壁の位置も相当接近しています。ただシャックまでは数mのケーブルですし、アースもしっかりとれています。

この状態でもそこそこ聞こえていますし、SWRはほとんど振れません。モーターをまわして1.8~1.9Mhz の移動も問題ありません。

そんな中でKCJのトップバンドコンテストが開催されましたので、3つのアンテナで比較してみました。まずこの録音をお聞きください。

これはEHと同じベランダに設置してあるHF用釣竿+ATUで1.8Mhz にQRVしていた局を聞いたものです。10mほどのワイアーが三角形の変形アンテナですので、3.5Mhz以下は同調しません。でもこんなに良く聞こえます。ノイズもあんまりありません。音量が小さかったので、ちょっと編集ソフトで上げてありますが。。  SWRが高いので送信はできません。

次にこの録音は写真の位置のEHで同じ局を聞いたものです。ノイズが増えていますが、そこそこ聞こえていますね。ノイズがなければ結構いけそうですよね。上のATUより信号が強く受信できる局もありました。さてSWRはOKなので呼んでみましたが拾ってもらえません、残念。

次に南側の別のベランダに設置してある ATUと20mほどのワイアーアンテナで受信した同じ局のこの音を聞いてください。 ノイズばかりで信号が聞こえませんね。20mのワイアーはベランダの外側に釣竿などを利用して、左から右、右から左と1往復半ほどさせて、無理やり長さをとったものです。シャックからの同軸は30m近くあるでしょうか。

SWRはほとんど振れませんので送信してこの局を呼ぶと、なんとちゃんと応答があり、QSO成立です。もちろん送受にあわせて同軸SWでアンテナを切り替えてますが。。以前はノイズもあまりなく、信号も聞こえてたのですが、どうもインターネットを光に変えて、VDSL接続になってからかなあ、とも思っているのですが。。

そんなわけで、160mバンドは当面北側の受信専用アンテナかEHのどちらか聞こえる方で受信して、南側アンテナで呼んでみるということになりそうです。さて、どうすればこんな状態から脱出できるのでしょうか。。

0 件のコメント:

コメントを投稿