あわてて飛び起きたのは6時すぎ。リグやPCを立ち上げて見ると多くの局が中米やカリブを呼んでいる。当局のヘボアンテナではもちろん何にも見えないが、お目あては ATNO の QN10。
ところがその /MM 局が見えない。誰かが呼んではいるが、14MHz のアンテナに無理やり 50 を乗せているからダメダメ。しかたないので 21 や 14MHz の PXCC 該当局と浮気をしはじめた。
すると7時半ごろになって /MM 局が50.303 に出てると J-Cluster に載った。グリッドは QM19 になってる。船は南に下っていたのだ、残念。と思ったら、QM19 の 50MHz は魚だった。
このグリッドも陸地カスカスなので、あちこち抜けがある。さっそく呼び始めたがなかなか呼ばれない。 上下真ん中飛び回っても呼ばれない。ピークでは +21dB で飛んできているのに呼ばれない。8時前になってようやくゲットの先方レポートは-20dB だった。オソマツ。