だが、イザ始まってみると、ナンダかベランダではイマイチのコンディションだった。クラスターなどにはEU方面で出ている局が一杯載っているが、どれも聞こえない。
そもそも島から出る局はどうも信号が弱いと思うがどうだろう。DXCC の Pedition だと準備万端だが、IOTA 移動はキャンプやハイキングの延長なのだろうか。
ようやく交信できたニューは近隣の島ばかりで、一日かかって送った連番の最後は004。AS-158,136,131 の中国と OC-129 のフィリピンだ(地図)
それでもコンテスト終了後にも Split で出まくっていた JW0W ( EU-063 ) をようやくゲットできて一日の疲れが消えた。コンテスト前の交信を含めると、10局ばかしの成果。
0 件のコメント:
コメントを投稿