2021年6月27日日曜日

PL58,PM92, PM44, QL04 など

先日、当局にとってレアな「国内グリッドロケーター穴埋め表」をつくってみたのだが、ナントこの週末に早速役に立ちました。

普段あまり QRV のない、 喜界島、青ヶ島、硫黄島、対馬、壱岐にどういうわけかこの週末に移動局が上陸。特に喜界島と青ヶ島は、衛星を含む上から下まで全部出まくってくれたおかげで、あっというまにほぼ穴埋め完了となりました。

喜界島の PL58 は島の北半分だけをカスっており(図)、郡・町村コードが同じなため、うっかりすると見逃します。青ヶ島の PM92 も大票田の八丈島と郡コードが同じなので、当局のように町村などをあまり意識していないとNG。

Es のおかげもあって、PL58 は 1.9Mhz を除いて 50Mhz まで全クリ、PM92 は残念ながら 50Mhz だけ残りました。硫黄島 QL04 は FT8 でようやく 7Mhz をゲット。対馬の PM44 も、残っていた 28Mhz が交信できたのでニコニコ。

金曜日も含めると、週末はこのほかの移動もあわせて、AJA が78、WASA が 21 の成果のほか、JA1, JA8 などのコンテストのおこぼれもあって、ヒマなしでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿