2014年9月27日土曜日

ATU+釣竿アンテナ

南側=CG-3000 奥=50Mhz 2ele HB9CV
CG-3000 を南側のベランダに設置しました。写真のように取り付けてあります。

エレメントはベランダに対して前方に約3m、横へ約4.5m。 規定の8mには満たないですが、1.8-28Mhz まで、すべてのバンドで同調が取れました。

受信は北側の SD330 や SG-231 の釣竿アンテナより、全般的に劣りますが、どういうわけか、21MhzはSで一つ二つ強い。1.9Mhz でも、あまり強くない局が一発で応答してくれましたから、どうにか使えそうです。

北側=SG-231 釣竿2本で逆3角形ワイアー
北側 手前=SD330 奥=衛星用435(6ele)x144(3ele)
まだいろいろなバンド、地域の信号を聞いていませんので何ともいえませんが、3つのHFアンテナはどれかが飛びぬけていい、というわけではありません。 というわけで状況に応じて、ベターなアンテナを使う、ということでしょうか。

ところでシャックから南側のベランダまでは、同軸ケーブルをあちこち引き回しているので、20m以上の長さがあります。そのせいかノイズがそこそこ乗っていますが、シングルバンドのアンテナではあまり気にならなかったノイズが、ATUを付けると増大します。

同軸ケーブルにフィルターを入れたり、ATUの電源にコアを挿入したりしても軽減しません。3.5と7Mhzで顕著ですが、どういうわけか、1.9Mhzと10Mhz以上のバンドではほとんど感じません。

インターネットの光のVDSLノイズかと思い、ルータなどの電源を落としてみましたが、変化ありません。WiFi も関係なし。我が家で他にノイズ源は思い当たらないので当惑状態です。



0 件のコメント:

コメントを投稿