2012年10月8日月曜日

全市全郡と臨時アンテナ

全市全郡コンテストに参加しました。いつもだと呼ばれるのが楽しくて、非力でも呼んでもらえる7MhzのCW、435MhzのFM、145MhzのCWを中心にCQ、CQの連続。しかしこれだと、交信局数は多くても、どうも常連局ばかり。

そこで今回は呼びに徹して、JCAニューの局のみをピックアップすることにしました。(すみません、コンテストの趣旨に反するかなあ) やってみてわかったのは、CQ出してる局は交信済みの局ばかり。う~ん、やっぱり横着はダメか。というわけで、後半遅くに144MhzCWでCQを出すと、次々に懐かしい局からの連続コールでした。

ところで、台風やSG231の故障のため、1.9や3.5のアンテナをとりはずしてしまったので、臨時に釣竿アンテナを上げることとしました。


ATUは壁から離した方がいいのですが、設置の都合でこんななって しまいました。3mぐらいの釣竿の中に園芸用アルミ線を通しましたが、これで7Mhz以上はばっちりチューニングOK。

しかし3.5Mhzがイマイチ。ATUの根元にコイルを入れてみましが同調しません。コイルの容量も変えて試しましたがダメです。

そこでワイアーを図のようにつなげて逆L字型に。ものの本ではこれでもOKのはずですが、当局はダメでした。ちなみにアースはATU直近からは取れないので、長さの異なるカウンターポイズを7~8本、ベランダの隅に這わしたりしてます。

  次にワイアーをもう一本右方向につなげて傘型に。これでばっちり3.5Mhz以上OKです。どうしてなんでしょうね。他のATUでも同じなのか、設置環境で差が出るのか、よくわかりません。
 さて、このままだとベランダからの突き出し部分が多くて目立つので、 夜間はいいのですが、昼間はちょっと。とは言っても両側にワイアーを張ったので、釣竿をベランダ内側にしまいこむ工夫が難題。

仕方ないので、効率が悪くなることを覚悟で、図のように、釣竿を横に振って出っ張りを減らしました。短期間の運用なので良くわかりませんが、これでも大丈夫みたいですねえ。

さらに短いワイアー側に50~60ターンのコイルを挿入すると送受とも改善されるようです。3.5・7MhzSSBでCQ局を呼んでみたら違いはあきらかでした。

コンテスト直前に思い立って、1,2時間でバタバタ試したものですから、いい加減ではありますが、ベランダで あきらめている局や、何をたよりにどう試していいのかわからない局の参考になれば幸いです。


0 件のコメント:

コメントを投稿